examples of solution 解決事例

自分の将来が何となく不安。
備えが必要なのはわかっているけど…
HLCに相談してもいいですか?

おひとり様独身女子です。1人暮らしも長くなってきて、これから先何が起こるかわからない不安を漠然と感じています。
子育て世代
将来の安心を目指すしっかり女子

35歳独身、正社員(サービス業:年収手取り350万円)勤続12年

ライフプランコンサルタント
幸 賢俊

お金にまつわるいろんな不安や疑問を解決するトータルコンサルティング。女性マネー相談に定評のある幸が、ソロキャリアウーマンのマネー相談を承ります。

今何が困っているとか、お金が足りないとかいう不安は特にないんですけど。周りの知り合いも「備えが必要だ」って言っているし。今から何を備えればいいのか…
お給料、収入は安定しているようですね。これからもずっと同じ会社で働く予定ですか?
そうですね、会社がイヤとか給料やボーナスに不満はないし。ただ、サービス業ってこれからどうなるかわからないじゃないですか。
確かに。今、預貯金や資産はどれくらいありますか?
定額預金で月2万円ずつ、5年間貯めているから…貯蓄が120万円です。そのほかには特に…
では、お住まいはどんな感じですか?賃貸?持ち家?
賃貸マンションに住んでいます。前は安いアパートに住んでいたんですけど、防犯上の心配があって。安全には惜しまず!家賃は7万円です。
それではまず、今のマネーバランスを見てみましょう。そこからいろいろとシミュレーションしてみましょうか。
point01

現状把握

相談者は今の生活に満足しているようですが、やはり1人暮らしの将来をどこか不安に感じているようです。しっかりした備えをしている実感が薄いせいでしょうね。
現状は問題なさそうであっても、病気やけが、親の介護などで休職を余儀なくされるといった不測の事態も起こりえます。ピンチに対する備えを行いつつ、預貯金と住宅資産を含めて包括的に方向性を決めておくことで、安心感が得られるのでは?と考えました

point02

提案

手取り25万円から預貯金は現状の2~3倍が理想。そのうち1万円を投資信託にして運用に回してはどうか。賞与の半分は貯蓄すること。
医療生命保険の保障額を見直しし、休業補償や収入額保障の特約を検討する。保険会社運用益の返戻金がある「満期返戻あり(貯蓄型)」で。
将来の伴侶が現れる可能性もありますが、今後長く独身でいることも考えつつ、年間家賃支出と(税金や修繕積立も含めて)同等額で購入可能な中古マンションを考えてみるのも良いでしょう。

貯金の額=備え だと思っていたけれど、そうじゃないんですね。確かに、全部が「働いて収入のある自分」が前提になっていました…。
考えたくはないのですが、”もしも”に対してどれだけ予防線を張るかが、備えを考える時にとても大事なんです。とはいっても、不要な保障や特約をつけて保障を太くすればいいというものでもありません。
あなたにとって大切な備えは何か。その優先順位を自分でしっかりと考えて決めていくことが大切なんですよ。
そういわれると、やっぱり病気に対する備えと…、がっちり貯めること!かな。家は安い家賃のところに引っ越したりすればどうにかなりそうだし。
ただ、病気で長期入院をしたり、働けなくなったりした場合も家賃を払い続けることになりますし、おまけに復職が難しいとなると、今の額の家賃は足かせになりそうですよ。転職をすれば月収が下がるかもしれませんしね。
同タイプの間取りや広さの中古マンションを検討してみませんか。将来結婚をして手狭になれば、売却するか不動産運用する方法もあります。
なるほど。それはちょっと興味があります。運用か…最近NISAやiDecoとか聞くけれど、そのことですよね、お金の運用。それなら預金全額を資産投資にします!
それは思い切りがいいですね…ですが、全額はオススメしません。投資(信託)はガッチリ稼ぐものではなく、将来の年金のようなものだと考えておくといいですよ。
なるほど、公的年金だけでは将来不安だし。でも、何も知らないまま始めるのも怖いです。投資の良さとリスクを初心者なりに知っておかなきゃ!ですね。
「今から数年後どうなるか」を考えるのも大切ですし、老後も視野に入れた上でどんな備えが必要か、優先順位もはっきりしますよね。安定して生活ができているうちにスタートできるのがベストですよ。

解決

将来的な出費やリスクを考えつつ、独身女性の方は結婚や親の介護といったライフステージの変化も視野にいれながら「人生の収支」をきちんと把握しておくことが大切です。相談者さんは、今できる将来への備えに優先順位がつけられたようです。

専任の担当者が、相談者ひとりひとりの現状を把握し、豊富な知識と経験でもってあなたにベストなプランをわかりやすくご案内します。

今に満足をしているからこそ見えづらい将来。漠然と不安に感じていた相談者さんも、まずやれること、始められる備えを具体的に考えられるようになりました。実際に行動へ移すことは、不安の解消にもつながります。 長い人生、いろんなマネーリスクを上手に回避する方法やプランを節目で都度見直すことによって、ムリなく穏やかに生活しやすくなります。

  • 子育て世代
    • パパ33歳(会社員:年収427万)
    • ママ32歳(専業主婦)
    • 子ども3歳・1歳の4人家族
    Read more
  • 独身女性
    • 35歳独身
    • 正社員
    • 年収手取り350万円
    • 勤続12年
    Read more
  • シングルマザー
    • 32歳シングルマザー
    • 4歳の子どもと2人暮らし。
    • 月収手取り20万円 年収280万円
    • 勤続7年
    Read more

Keys to Success

HLCが可能にできる
4つの条件

  1. 01

    将来の問題点を明確にする

  2. 02

    問題点をしっかり伝え
    未来を予測

  3. 03

    問題点の解決から逆算する

  4. 04

    問題点に対して、
    解決、お手伝いができる

Read more

contact

お問い合わせ

大切なお金のこと、
いつでもお気軽にご相談ください。

ハッピーライフコンサルティングでは、経験豊富なファイナンシャルプランナーに無料で相談できるサービスを提供しています。”経済的な安定”を守るため、現在の生活で無理なく無駄なく必要なお金を確保できる状態を目指します。

080-7950-5301

受付時間 08:00〜18:00

無料相談はこちら

Other Service