user's voice
お客様の声
2. 悩んでいたこと
3. 相談して解決したこと・感想
-
既婚(子どもあり)30代
M.I.様 30代
1.子どもが生まれて将来の教育費や住宅ローンに不安を感じ、家計管理を見直したいと思ったのがきっかけです。
2.教育費や住宅ローンの返済、老後資金の準備など、将来的な大きな出費に対する不安がありました。
3.教育資金や住宅ローンの計画を具体的に立てることができ、将来への不安が大幅に軽減しました。
-
将来の教育費や住宅ローンの不安解消!幸さんのサポートで自信を持って家計管理しています。
H.M.様 30代
1.昨年の年末、貯金が思うように増えず将来が不安だったため、資産運用に興味を持ちました。
2.無駄遣いが多く、貯金や投資の方法が分からず、将来の資金計画に自信が持てませんでした。
3.具体的な貯蓄プランと投資の方法が分かり、無駄遣いを減らして効果的にお金を管理できるようになりました。
-
[1]既婚(子どもあり)40代
N.T.様 40代
1.子どもが育ちあがって、自分たちの老後資金のことを考え始めたことから。
2.月々のカード支払いや金利ばかりが気になり、積立や資産運用にまで自己資金を回すことを考えられないまま過ごしてきたことが漠然と不安でした。
3.投資の単利と福利の違いを理解し、積立投資の仕組みをきちんと知ることができました。
-
[2]既婚(子どもあり)50代
M.O.様 50代
1.退職目前でまとまった預金等の預け替えや活用法があれば知りたいと思ったからです。
2.退職金だけでセカンドライフの生活を維持できるのか不安がありました。
3.老後の生活費を具体的に見通すことができ、実際にどれくらいの額が必要なのか目安がわかりました。
-
[3]既婚(子どもあり)40代
H.S.様 40代
1.夫の扶養なので基礎年金しかないことに不安があった。
2.教育費が数年必要で、保険や確定拠出型年金も考え直さなければならないと思いながら、実際に何を選んでいいか決めることができないこと。
3.5年後、10年後、20年後に必要な資金や収支の見通しが見えて、まずは保険の見直しができました。
-
[4]独身 20代
N.F.様 20代
1.お金に関して何を相談したらいいのかもわからない状態だったので、しっかり自分の将来と資金のことを考えようと思ったから。
2.何をすればいいか、どんな方法があるのか全く無知なことが不安でした。
3.自分の将来に具体的なイメージを持つことができました。
-
[5]シングルマザー 40代
E.N.様 40代
1.確定拠出型年金をしていますが、教育費に余裕がなくやめようかと思っていたから。やめてどれくらい損するのか知りたかった。
2.医療保険や生命保険などの固定費と、iDeCoの投資額を見直したい。
3.具体的な退職後のイメージができました。
-
[6]独身 50代
M.K.様 50代
1.自分の老後と親の介護も不安。でも何を相談したらいいか自分でわからなかったので。
2.貯蓄の増やし方と活かし方を知りたいです。必要なら投資もしたいけれど何をしたらいいか分かりません。
3.介護で必要な資金や保険、公的支援があることなどを知ることができて現実的に考えられるようになりました。
-
[7]既婚(子どもあり)20代
Y.G.様 20代
1.子どもの教育資金と夫婦の老後資金の積立について興味を持ち始めたから。
2.子どもの教育費がどのくらいかかるものなのかわからない。どのように準備したらいいか知りたい。
3.ライフプランのカレンダーでリアルに考えられるようになりました。準備や手続きを前向きにやれそうです。
-
[8]独身 20代
C.M.様 20代
1.iDeCoやNISAのことをもっと知りたかったから。
2.企業型の確定拠出年金に入っているけれど、会社を辞めたらどうなるか知りたかった。
3.長期で運用する場合の、気を付けるポイントがわかりました。
contact
お問い合わせ
大切なお金のこと、
いつでもお気軽にご相談ください。
ハッピーライフコンサルティングでは、経験豊富なファイナンシャルプランナーに無料で相談できるサービスを提供しています。”経済的な安定”を守るため、現在の生活で無理なく無駄なく必要なお金を確保できる状態を目指します。