
マネーコンサルに関心を持ちました。
user interview お客様インタビュー
高校の同級生であり、信頼する友人からの紹介でマネーコンサルティングに興味を持ちました。初めて受けたセミナーで未知の世界を知り、プロフェッショナルの知識に感銘を受けました。10年が経ち、今では安心感と信頼を感じています。
子どもの学資保険を始めるべきか悩んでいました。また、自分たちの会社を持つことを目標にしていましたが、資金計画に不安を感じていました。
妻:いや、それまではあまり考えたこともなくて。無知でした。逆に何も知らないからこそ、自分の知り合いに知っている人がいるなら聞いてみようかなって感じでした。お金に関してはまったく、行き当たりばったりで。「今がんばって生きている!」という感じで、先駆けて何かを悩むということすらなかったです。
夫:僕はサラリーマン(パン職人)で、2年前にパン屋を開業しましたが、当時は何も考えていなかったですね。
妻:私も同じパン屋さんで販売接客の従業員として働いていました。自分たちの会社を持つことを目標にしていたので、とにかく一生懸命で、何にも余裕がなかったですね。
妻:最初は目からウロコって感じでしたね。全然知らないことをしゃべっているから(笑)自分の知らない世界を生きているんだなと。セミナーを受けて改めてプロフェッショナルって感じがしました。
夫:率直に、「実践すること」が想像できなかったんです。何からやればいいのか。
夫:セミナーで話を聞いて「ちゃんとせないけんな…」と思ったし、今の自分たちでどのくらいそれができるんだろうかと思ったので。きっと、聞いたすべてが実践できるわけじゃないし、どこまでやってその意味があるのか。 足がかりはできたけれど、セミナーを受けて現実的に「じゃあどうしたらいいのかな」と感じましたね。
妻:もう少し詳しく聞いて掘り起こしてもらわなきゃいけないな、と思いましたね。
妻:幸さん以外には考えられないです。付き合いが長いこともありますが、苦労している姿も見ているので。その分人にも優しく、人に親身になってくれるだろうと思いますからね。
夫:僕は、無知な部分があるところについて、「それがどうなのか、自分にとっていいものなのか」がわからないうちは信頼できません。信頼と知識と自信が幸さんにはあると感じています。
話をしたときに自信なさげな方ってイヤですよ。実力に満ち溢れていてやる気があるから「任せて安心なんだな」と思わせてくれる安心感、どっしり構えていて頼れる器ですから。妻の信頼もあるし、男から見た力強さ、自信を感じるので、わざわざ他に頼むことはないかな。
妻:最初に「考えるべきこと」を全部、根詰めて話をして、それでも2~3週間に1回くらいは会って、そこでお金の設計をしてもらいました。あとは自分たちでやっていくしかないのですが、気が付けばできているなとは思いますね。
手元に何かが貯まっていくのが見えるわけじゃないし、気が付けば貯蓄だとか、相談した部分が実現出来ているので。実感はあまりないけれど安心感はあります。後ろ盾があるというか、守ってもらっている安心感ですね。
相談を通して、家計に無理のない範囲で最初に設定しているので、それほど苦に感じることもなくて。気が付けば10年経っていたって感じです。
プロの知識量は本当にスゴイですよ。相談して初めて知ることも多いし、10年なんてあっという間ですからね。お金のことをこれまでそれほど考えずに10年過ごしてきて、いざというときに出せるというのは、子どものためにも良いなと思いますよ。
夫:そのためにも、信頼して話すのが一番だし、小出しした分だけ幸さんから提供してもらえることも大きくなりますから。いろんな情報をこちらからお伝えすれば、内容を元に人生設計が変わっていきますし。信頼して現状や理想、お金に関してやりたいことを細かく伝えるのが一番ですね。
夫:現状に十分満足していますし、いろんな情報が耳に入った時は、むしろ「こんな話聞いたけどどうなん?」って、知識がある幸さんを頼って相談したいです。その時、すぐに判断してくれるから。
妻:そうですね。お金に関するいろんなことを相談できる人がいるって、本当に心強いですよ。
夫:過去にさかのぼりたい、とすら思いますね。積み立てなど、「もっと若いときからやっていればもっと早く完済できたな」とか。今やっていてこの状況なら、もっと若いころに相談して決めていれば今頃はもっと余裕で終わっていたな、とか。
知ってしまった分、逆に悔しいというのがありますね。相談する以前は、興味がなかったから話すら聞いていなかったけど、その当時に知っていればすぐにやってるな、と思いますよ。
妻:だから、息子に早く教えてあげたいですよね。自分たちにとって特になるお金の勉強なんて、学校でやりませんから。いろんなやり方を知っておかないと、のちのち大変だなと思いますね。
夫:あの時相談していなかったら、もっと苦労したんだろうなと思うんですよ。初めに話したときに、5年後10年後のマネープランを表で見せてくれたんです。耳でだけ聞くのと、目で見て「何歳でこの年でお金がかかる」とじゃ、実感するレベルが違いますからね。
貯蓄から積立まで、僕たちに合わせてプランを作ってくれて、それが目に見えるから意識的に自分に入ってくる。そこで、自分たちの状況を話して、少ないながらも「この貯蓄からこうやっていきましょう」って寄り添ってくれるんです。しかも、こちらの現状を知ったうえで「どうにかしましょう」とプランを作成してくれるので、それが一番良かったですね。積み立てやすく、計画も立てやすかったです。
妻:それがなかったら、息子に一番お金がかかる時期はきっとわかっていなかったし、貯蓄もまだ全然できていなかっただろうな。あのタイミングで相談していなかったら、近々になって焦って、奨学金の借入だったり、息子にお金の面で苦労させることになっていたかもしれません。
夫:本当に心強い、頼れる存在ですよね。保険でも、加入していてもどんなプランだったか保障がわからない、あいまいな部分が出てくるものでしょう。自分たちで決めているんですが、幸さんと一緒に決めているから「使える、使えない」がわかるし、後々で見直しすることができる。必要に応じて助言も的確にくれる。そうすると、できることが違ってきますよね。保険の積み立てと掛け捨てにしても、安ければいいってものではなくて、得るものは得て、残せるものは残す。保障に見合う価格の理由をちゃんと説明してもらえるから、自分にあったプランを結果として選びやすくなるんですよね。
話して提案されて、持ち帰って決めるので、契約の押し売りなんてまったくないですしね。
妻:本当に、押し売りされたことは全然ないですね。
「素直にプロに聞け!」と、本当にそう思います。それなりに知識がある人は自己流でうまく行く人もいるでしょうけど、私たちのように何の知識もなくて、自己流でやっては「貯められない」と繰り返し感じている人は、自己流をやめて素直にプロに聞くほうがいいですよ。
contact
大切なお金のこと、
いつでもお気軽にご相談ください。
ハッピーライフコンサルティングでは、経験豊富なファイナンシャルプランナーに無料で相談できるサービスを提供しています。”経済的な安定”を守るため、現在の生活で無理なく無駄なく必要なお金を確保できる状態を目指します。