make happy column

ハッピーライフを送るためのコラム

投資編 バビロン大富豪の教え/お金持ちになる秘訣 ~前編~ vol.11

皆さまこんにちは

 

先日までの失敗者から学ぶ負けない投資法いかがでしたでしょうか?

全く分からなかった投資に少しずつ興味が持てた方や

すでに投資はしているけど良い見直しになったという方も

さまざまな方にとって良い情報になれば幸いです

まだ見られてない方は下記よりご覧ください

●失敗者から学ぶ負けない投資編 前編:https://hapimane-yukky.com/asset/98/

●失敗者から学ぶ負けない投資編 後編:https://hapimane-yukky.com/asset/105/

さて、今回はかの有名な名著『バビロン大富豪の教え』から学ぶ

お金持ちになる秘訣を前編・後編に分けてお送りしてまいります

 

お金に困らない人生・お金持ちになる為の第一歩を踏み出していただくために

お伝えしてまいります

 

 

この本を読んだことはありますでしょうか??

まずこの本からどういう事を読み取っていくのかをお話いたします

1番のポイントは、

『皆さん、お金の為に日々働いてませんか?』という事なのです

一見聞くと当たり前のことのように聞こえますが

お金の奴隷に決してなるなと表しています

 

ではどういう風に人生を好転していくか

『お金に働いてもらう』『お金に働かせる』人生を歩んでいきましょう

 

では、どうやって???

7つのバビロン黄金法則を知ろう

① 収入の10分の1を貯蓄せよ

② 欲望に優先順位をつけよ

③ 貯えた金に働かせよ

④ 危険や天敵から金を堅守せよ

⑤ より良きところに住め

⑥ 今日から未来の生活に備えよ

⑦ 自分こそを最大の資本にせよ

 

一つずつ紐解いていきましょう

 

いきなりですが、

世の中にはなぜお金持ちとそうでない人がいるのか?

お金持ちの方々が心がけていること、

 

① 収入の10分の1を貯金せよ

⇒ 半年それを守ること!

 

たったそれだけでお金持ちになれるの?

そのぐらいで?本当に?と疑問になりますよね、

ただ大事なのは継続して20年、30年この10分の1の貯蓄を続けながら

かつ、これを使わないことができるのかが大事なのです

では、何の為に貯蓄をするのか目的が必要になってきます

10分の1の貯蓄をどういう効果が生まれるのか?

 

昨今問題になっている“老後2000年問題”足りないという問題が起きている

これを作るには10分の1の貯蓄をしていけば充分に作ることができます!

なぜか?

 

例えばサラリーマンの生涯年収(2億~3億)と言われておりますが

この生涯年収2億の場合、10分の1は2,000万円

3億の場合3,000万円の貯蓄ができるんですね

 

という事は非常に簡単な話です

誰でも老後の足りないお金をただ貯金するだけでも乗り越えられる可能性が

あるんですよということをお伝えしているのです

 

ただどうでしょう、世間では老後の2,000万円問題・3,000万円問題と

言われた時にざわざわどよめいて「不安」だと「老後どうしたらよいのか」

嘆き悲しんでいる方が多いのではないでしょうか

 

結論、『こんな簡単な事ができないから老後のお金が困る』のです

 

そんなこと言われても、、、と思う方も多いと思います

そこで10分の1貯金に対する心がけとして

入ってきた収入から使うお金を出すのではなく先に貯金を引いて残った分で生活をしていく

(((収入ー貯蓄=残り)))

この残った分で支出をまかなうこの生活ができれば誰でもできます

 

が、しかし、この支出を抑えてとなると皆さんどうしたら良いのか

ご不安がでると思うのですが

身近なもので一番抑えていきやすいのが①生命保険です

医療保険や掛け捨ての保険、本当に将来の生活に合った保険に入っているのか

元をとれる保険に入っているのか貯金をしていけばまかなえるのか

どんどん減らすことができます

②携帯電話代です

格安SIMにするとか、格安キャリアにする方法もあります

 

まずできること、生命保険や携帯料金を減らして

支出を見直してその上で10分の1の貯蓄ができるのか考えていってみてください

 

そうすると先に貯蓄をひくと残った分で支出をまかなっていくとなるのですが

その中で2番目の教えがでてきます

 

欲望に優先順位をつけろ

⇒人間の欲望というのは、再現がないわけですが

例えば旅行に行ったりブランド物を買ったり車を買ったりとか

 

その際に欲望に優先順位をつけろということがどういう事かというと

手取りもしくは10分の1貯蓄できることを死守しながら、

その残った分でしか欲望はまかなうなということです!

 

簡単に言うと『欲望を切り捨てろ』という事です

 

ただ、そんな生活は楽しくない!と言われる方もいらっしゃるのではないかと

思うのですが皆さん、

「本当に必要なものを買ってますか?」

お金持ちの人は自分がお金を出したとしてもまたお金を入れてくれるものにしか

お金をださないと言われています

 

皆さんの買っているものが消費なのか浪費なのか見極めていくことが大事です

 

でも、家とか車とかって資産じゃないの?

 

『いえ、負債です』

 

車や家は、負債にしかなりません

だからこそ欲望に優先順位をつけて10分の1の貯蓄をできて

そのあとからしかまかなえない部分でしか欲望をかなえていけないと考えることが大事です

 

貯えたお金に働かせよ

⇒投資をしろという事なのです

投資は勝つのではなく負けない方法を知ることが大事です

 

貯えたお金に働かせよとはどういう事なのか?

 

お金持ちと言われる人の定義=財産を1億円持ってる人のことをお金持ちと定義している

※日本の場合

なので、億万長者と呼ばれているのです

 

誰でも1億をつくる方法というのは眠っているのですが

先ほどお伝えした10分の1の貯蓄をした場合、

35歳の方が定年の65歳まで働いたとして毎月5万円の貯蓄で必ず2000万円

貯めることができます

以前お伝えした投資のお話の中に、素人の投資限界は7~8%は難しくないと

お伝えさせていただいたかと思いますが、

少し低めの福利6%で毎月5万円ずつ運用し続けたらどうなるのか?

『1億貯まります』

増やすことはできるんです!

 

  • ②③とお伝えしてきましたが

ここまで守ればだれでも億万長者になれるという事が

おわかりいただけたと思うのですが、さらに4つめが大事になってきます

 

危険や天敵から金を堅守せよ

⇒詐欺にあうなということ

 

皆さまのお金が貯まっていくとお金に対するアンテナが張り巡らされていきます

そうすると来るわけです『うまい話』

僕も2・3か月前にきました、『これ、元本保証ですよ』

日本人は元本保証ときくと揺らいでしまうんですね

 

はっきり言うと『詐欺です』

なせ詐欺なのか見極める方法は、この2つを守ってください

必ず金融機関から販売しているもの以外には手を出さない(銀行・保険会社・証券会社)

平均利回りが何%くらいか知る(7%~8%)

見極める方法をお伝えしましたが、世の中には

『合法詐欺商品』というものがあります

簡単に言うと手数料が高いものには手を出さない

1%を超えるものは高いと思ってください

また、税金抑える方法を知ってください

税制優遇と言って税金を抑える方法はたくさんあります

IDECO・NISA・保険どれが良いかは断定できません

ここは皆さまの目的・目標に合わせてどこが向いてるのかを見極めていくことが大事です

 

 

では今回は①②③④とお伝えしてまいりました

次回の後編では残りの⑤⑥⑦を説明してまいります

 

お楽しみに

category

具体的な金額を想定すれば
不安は和らぎます。
あとはプランを実行するのみ!

お金に関するお悩みや不安なら、どんな相談でもOK。
まずはお気軽にオンライン&対面無料相談をご利用ください。

セミナー情報について

ハッピーライフコンサルティングでは、お金にまつわるいろんなテーマを元に、セミナーを定期開催しています。
参加料は無料です。お知らせページや県内各情報誌で内容をご案内します。
ぜひ、ふるってご参加ください!

080-7950-5301

受付時間 8時〜18時

セミナー申し込み

Other Service