■はじめに:将来のお金の不安は、考えた人から順番に消えていく
日々、子育て世代の皆さんとお話ししていると、必ずといっていいほど「お金の不安」というテーマが出てきます。
教育費、住宅ローン、老後資金…。
どれも大切なことだと分かっているのに、仕事や家事、育児に追われて気づけば一年があっという間に過ぎてしまう。そんな方が本当に多いです。
でも、ひとつだけはっきり言えることがあります。
将来のお金は、“今”向き合った人から順番に安心を手にしていくということです。
難しいことをする必要はありません。
大切なのは、資産形成のスタート地点である「目的」を決めること。
実は、ほとんどの人がこの最初の一歩を知らないまま、“なんとなく” NISAや積立を始めてしまっています。
資産形成は、一生を支える大切なテーマです。
だからこそ今日は、**「目的を決めることの大切さ」**について、できるだけ分かりやすくお話ししたいと思います。

■目的がないと人はブレる。これは資産形成でも同じ。
私は普段、保険や資産形成の相談を受ける中で、ひとつ痛感していることがあります。
それは、目的が曖昧な人ほど、途中で不安になり、継続できなくなるということです。
例えば積立投資。
長期でコツコツ続けるスタイルが基本なので、途中で値下がりすることもあります。
そんなとき目的がなければ、
「やっぱりやめようかな…」
「これって本当に意味あるの?」
と気持ちが揺れてしまう。
逆に目的がはっきりしている人はブレません。
「これは子どもの教育資金のため」
「夫婦の老後の安心のため」
という“理由”があるから、多少の波が来ても継続できる。
人は“目的”があることで初めて強くなれる。
これは資産形成でも全く同じです。

■目的が決まれば、手段は自然と決まる
私がよくお客様にお伝えしている例えがあります。
京都から東京に行くなら新幹線を使いますよね。
でも、隣町に行くのに新幹線は使いません。
目的地が違えば、選ぶ手段も変わる。
資産形成もこれと全く同じです。
・老後資金 → 長期積立が中心
・教育資金 → 必要時期までの年数でリスクを調整
・住宅購入 → 積立と貯金のバランスが重要
・独立や起業 → 流動性の高い資金も必要
目的によって、選ぶべき運用手法や積立額は全く変わります。
にもかかわらず、目的が決まらないまま手段だけを探す人が多い。
「NISAをした方がいいですか?」
「どの投資信託がいいですか?」
こういった相談もよくありますが、本当に大切なのは
“あなたはどこに向かっているのか?”
ということ。
目的地が分かれば、最適な手段は自然と絞られます。
NISAをすることが目的になってませんか?月10万円積み立てることが目的になってませんか?
もし、そうなっている方は危険信号です。
■目的から逆算すると、計画は一気にラクになる

目的が決まると、次に必要なのは逆算です。
例えば、
「18年後に子どもの大学費用として300万円を準備したい」
と決めたとします。
この時点で
・月いくら必要か
・どれくらいのリスクを許容すべきか
・いつまで積み立てるか
が自然と決まります。
逆算できることで、資産形成は“計算”になります。
逆に目的が曖昧だと、どれだけ貯めればいいのか、いつまで続ければいいのか、
自分が正しい方向に向かっているのかが分からないため、常に不安がつきまとう。
実際、途中で挫折する人の多くは手段の問題ではなく、
スタート時点での目的が定まっていないことが原因です。
だからこそ、最初の目的設定が最も大事なのです。
■子育て世代こそ「今」目的を決めるべき理由
子育て世代は、これからお金のイベントが一気に増えていきます。
・教育費
・住宅ローン
・老後資金
・保険や税金の見直し
・家族の将来設計
この時期に“なんとなく”で資産形成を始めてしまうと、後から大きく負担がのしかかります。
そして、20〜40代は人生の中で最も大きな武器を持っています。
それが 「時間」 です。
早く目的を決めて動き出した人は、同じ積立額でも将来大きな差になります。
逆に、目的が決まらないまま数年過ぎると、その分だけ挽回が難しくなる。
「忙しいから、今はいいや…」
と感じるのは当然です。
でも、“忙しい時期”だからこそ、家族の未来を話し合っておく価値があるんです。
■目的を決める最初のステップ
目的を決めると言っても、構えなくて大丈夫です。
特別な知識や準備は必要ありません。
最初のステップは、この3つだけです。
●①夫婦で未来の話をする
「子どもにどんな経験をさせたい?」
「5年後、どんな暮らしをしていたい?」
こうした会話が目的の“種”になります。
●②お金の価値観を擦り合わせる
夫婦で違うのは普通。
だからこそ、言葉にして共有するだけで進めやすくなります。
●③第三者を頼る
私たちのようなプロに相談してもらってもOKです。
その方が圧倒的に早く、正確です。
目的は立派である必要はありません。
「家族に安心を残したい」
「子どもの未来のために準備したい」
これだけで十分です。
■おわりに:お金は難しくない。向き合う“きっかけ”が必要なだけ。
資産形成は、難しいからできないのではありません。
向き合う機会がないまま時間だけが過ぎているだけです。
でも、その一歩目を踏み出すだけで、将来の安心は大きく変わります。
そして、その過程を僕たちは全力でサポートします。
「一人で抱え込まなくていい。」
「僕たちを頼ってくれてもいい。そっちの方が早い。」
そう思っています。
ぜひ今日、家族と未来の話をしてみてください。
その数分の会話が、あなたの資産形成の第一歩になります。